人生はいつも今から ~ Life is always from now~

印鑑証明コンビニ必要なものとマイナンバーカードなしでもできるのか徹底解説!セブンイレブンやローソンの場合をご紹介!

印鑑証明コンビニで取りたいと思ったとき、必要なものは?どうすればとれるか?役所に行かないので取れるととっても便利ですよね。マイナンバーカードもなしでも、取得可能かどうかまとめました。コンビニへ行く前に、事前に揃えておくものをチェックしましょう!セブンイレブンローソンの場合をご紹介します!

印鑑証明コンビニ交付

まずは、コンビニ交付とは?簡単におさらいみてみましょう。
コンビニ交付とは

マイナンバーカード(又は住民基本台帳カード)を利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書等)が全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末マルチコピー機)から取得できるサービスです。

コンビニ手続きに必要なものと確認すること

手続きに必要なものは以下確認ですよ~
  1. コンビニで発行できる市区町村かどうか
  2. マイナンバーカード利用者証明用電子証明書搭載のもの)
    もしくは、住民基本台帳カードコンビニ利用登録済みのもの
  3. 4桁の暗証番号
  4. マルチコピーが設置されている店舗
  5. 印鑑登録をしている方(お住いの市町村で事前登録)
住民基本台帳カードがマイナンバーの代わりにもなりますね!ただし、市町村区によって発行できないこともあります!
ちなみに、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付開始に伴い、2015年(平成27年)12月限りで、住民基本台帳カードは、発行を終了していますね^^
マイナンバーカード(個人番号カード)は10年(未成年者は5年)、カードに格納されている電子証明書は5年の有効期限があります。
では、さらに詳しく確認したい方は、以下参考にどうぞ

コンビニ交付

お住まいの市区町村が、コンビニ交付サービスを提供していること。

コンビニ交付サービスがない市区町村は、取得できないので、注意が必要です

以下サイトからチェックしましょう!

(サービスの提供状況は、「利用できる市区町村」を参照してください。)

対応している店舗

セブンイレブンやローソン以外でも、対応している店舗はたくさんあります。

確認しておきましょう!

対応している店舗

マイナンバーカードなしの場合

マイナンバーカードを申請していない場合は、コンビニでは取得できないですね。

ただし、住民基本台帳カード(コンビニ利用登録済みのもの)があれば発行できる可能性もあります。市区町村によって違いますので、確認しましょう

 

マイナンバーカード発行されてない方は、手順はこちらから確認できます!

セブンイレブン

動画

セブンイレブンの場合は?

動画で手順をチェックできます。1分間ですので、すぐ終わります。

以下おさらいです。

セブンイレブンで発行ができる方

パスワードの登録は、お済ですか?

URL:https://www.sej.co.jp/services/public.html

 

 

市区町村により取得できない証明書の種類があります

マルチコピー機

たいていのセブンでは、マルチコピー機おいてあると思います。

ただし、nanacoポイントは加算されません。

操作方法はこちらからどうぞ

ローソン

ローソンでの証明書発行の流れを動画で確認しましょう!

動画

音声なしです。2分53秒でまとめられています。確認してからコンビニへ!

まとめ

印鑑証明をコンビニでとれるのは、とっても便利ですね。一度お近くのコンビニで印鑑証明を発行してみましょう!