古本を寄付したい。送料無料で送れるNPO法人をお探しの方。猫や犬の命を救いたい方。今回紹介する古本寄付ハピぼん北海道さん、オンラインで検索をしたところ、たまたまヒットしたので選びました。何度か寄付していますが、寄付された金額の報告、またお礼としてamazonのギフト券も頂くことができます。さて、今回は寄付の初め方流れまでをご紹介します!ぜひ参考に見られてください。
本 寄付 動物 猫や犬 他
寄付支援先団体(NPO・NGO・財団法人・非営利活動団体)は、2020年10月22日の時点で、23件登録されています。
また寄付を受けたい方も、古本募金ハピぼん公式ホームページで登録できます。
本 寄付 おすすめ
寄付の流れ
- 公式ホームページより本を寄付するをクリックします
- 支援先を選択
- ダンボール箱数
- 集荷希望日
- 集荷時間帯
- 名前・住所
- ギフト券受取有無選択
- 支援先からの活動報告受取などを選択
- 段ボールもご自身で準備
- 本・CD・DVDなど集荷(着払い伝票を準備 集荷までに記入)
- 一か月後ハピぼんさんよりメールで集計結果の報告
- 以上


申し込みイメージはこういう感じになります
ハピぼん北海道 評判
評判は分かりませんが、個人的には、対応も早く自宅まで集荷にこられるので、とても助かっています。
本・CD・DVD 5点以上で送料無料ですが、せっかく送るなら、みかん箱の大きさの箱で、いっぱい送りましょう。
着払い伝票は、郵便局で事前にたくさんもらっておくと便利です。
事前に、お届け先と依頼主を書いておきます。
1か月ぐらいすると下記のようなメールが送られてきます。自分が送った本で値段がついたのものなど、丁寧にメールがきます。
Amazonギフト券を利用されたい方は、申し込みの時に必ずチェックをいれましょう!

注意点
ISBN(国際標準図書番号)がない本
百科事典
コンビニコミック
個人出版の本
マンガ雑誌
古書
図鑑
VHS・ビデオテープ
寄付金額報告
ハピぼん北海道さん公式ホームページで寄付された金額を見ることができます。

まとめ
一人一人が一円でも多くいろんな団体に寄付することで,社会貢献につながると思います。
みなさんの思いが届きますように。